WordPressはWebサイトを作成する上で必要不可欠になりつつあります。
WebプログラマーやWebデザイナーになりたい方の中には、WordPressを勉強したいという方も多いですが、
「WordPress学習には、どんな勉強方法が効果的?」
「どんなことができるようになれば、転職に有利なの?」
「ワードプレスは独学でも学習できる?」
WordPressはその知名度の割に、プログラミング言語学習よりも学習方法が少なく、限られています。
HTMLを手打ちで学んだ私も、WordPress学習には苦労しました。
今回は、ウェブ業界で14年働いている筆者が「WordPressの学習におすすめの方法」を紹介していきます。
- 参考書で独学する方法 - WordPress学習におすすめの本
- プログラミングスクールで学習する方法 - ワードプレス初心者講座
WordPressを学ぶメリット〜具体的な学習方法まで紹介していきますので、これからWordPressを勉強しようとお考えの方は是非参考になさってくださいね。
スポンサーリンク
WordPressを学ぶメリット
WordPressはWEBサイト制作において特に人気が高いCMSで、個人でも企業でも利用されています。
多くのWebサイトで利用されていることから、ワードプレスを使いこなすことができれば、Web関係の仕事で就職・転職を有利にすることができます。
WordPressは就職・転職に有利
WordPressはCMS(コンテンツ管理システム)の1種です。
無料で誰でも使うことが可能で、
- ホームページやブログの作成
- 統計ツールやフォームなどのプラグイン導入
- デザインの一括変更
- 記事投稿
上記のような、本来プログラミングの知識が必要な機能を、プログラミングの知識なしで実現することができます。
WordPressの知識とプログラム言語の知識があれば、
- Webデザイナー
- Webプログラマー
- Webディレクター
Web業界に就職することも可能ですし、在宅ワークで仕事を受注することも可能です。
WordPressの知識だけで就職するのは難しいですが、他のスキルと合わせ持っている方は、就職・転職に非常に有利になります。
-
-
プログラミング言語の種類をやりたい仕事別に解説!プログラマーおすすめ9言語
IT業界歴7年・現役フリーランスプログラマー兼SEのTenです。 プログラマーになりたい人は、 「プログラミング言語の種類多すぎ...何のプログラミング言語を勉強すればいいの?」 こんな疑問を持ってい ...
WordPressの将来性・需要
現在、世界中で公開されているWebサイトの何と3割以上がWordPressを使って作られていますので、WordPressの需要は十分高いと言えます。
将来性についても、今後10年ぐらいはまだまだ需要がある見込みです。
10年という意味は、WordPressに代わるCMSが登場する可能性があるためです。そうなると、WordPressの需要は徐々に減ってしまう可能性もありますよね。
ですので、就職や在宅ワークを受注するためにWordPressを勉強するのはおすすめですが、習得後は他の技術の習得にもチャレンジすることが大事です。
WordPressの年収・求人状況
WordPressを実際扱うことの多い職業としては、Webプログラマー・Webデザイナーがあげられます。
Webプログラマーの平均年収は500万円前後で、Webデザイナーの平均年収は430万円前後。
企業や使用する言語などでも収入が変わるので、平均収入以下の方もいれば、年収1,000万円を超える方もいて様々ですが、IT業界は一般的な仕事よりも稼げる可能性が高い業界です。
また、WordPressとWeb関連のスキルがあれば、フリーランスとして収入を得ることもできますよ。
下記は業界大手の求人サイト「DODA(デューダ)」と、フリーランス求人特化サイトの「
レバテックフリーランス」の、WordPressに関連する求人票の一例です。
正社員求人・フリーランス求人問わず、WordPress関連で年収500万円を超える求人票はたくさんあります。
学歴・経験・未経験歓迎など条件も様々で求人数も多いので、WordPressで実務レベルのスキルがあれば、高年収の求人を狙うことができますよ。
WordPressの学習方法と難易度
ここからは、具体的なWordPressの学習方法について紹介していきます。
冒頭でも紹介した通り、おすすめのWordPressの学習方法は下記の2つの学習方法です。
- 参考書で独学する
- プログラミングスクールで学習する
WordPressは難易度が低いので、まずは「本で独学する方法」がおすすめです。
ただし、WordPressを習得しただけでは就職・転職を有利にできません。
就職・転職を確実に有利にし、就職後に安定した収入を得るためには、
- HTML/CSS
- PHP
上記のようなスキルも同時に習得しておくことがおすすめです。
PHPは習得しやすいプログラミング言語ですが、知識ゼロから始めるなら、プログラミングスクールを利用すると効率良く学習できますよ。
-
-
PHPの独学におすすめの本とPHPが学べるプログラミングスクール ※無料の学校あり
PHPは、Web業界でもっともよく使われているプログラミング言語で、Javaに継いで、求人の数が多い人気のプログラミング言語と言われています。 しかしPHP学習をしようと思ったとき、 「PHPの本はた ...
本でWordPressを独学する
本で独学する時に重要なことは、あなたの学習レベルに合う本を、都度状況にあわせて選ぶことです。
WordPressはもちろんWeb制作の知識が全くない人が、PHP+WordPressの実践的な本にいきなりチャレンジしても、挫折したり勉強が捗らなくなるでしょう。
初心者向け・中級者向け・上級者向け、とそれぞれ段階を踏んで勉強をすすめていけば、挫折の可能性はグンと低くなるのでおすすめですよ。
「参考書は何冊も買わないとだめ?」
技術系の参考書は決して安くはないので、1冊で済ませたい気持ちは私もよくわかります。
しかし複数の参考書を用いて少しずつステップアップしていくほうが、結果的に挫折せずに学習を進めていくことができます。
初心者向け|WordPress学習におすすめの本
ワードプレスが全くの未経験者におすすめの書籍を紹介します。
Web系の知識やプログラミングの知識がない方は、ここで紹介する初心者向け書籍から勉強するのがおすすめです。
今すぐ使えるかんたん WordPress入門
実際にWordPressでWebサイトを構築しながら、WordPressの初歩的な機能を学習することが可能ですよ。
初心者向けに優しい解説・見やすい画像で解説されているので、数日あればWordPressでサイト構築までできるでしょう。
» 今すぐ使えるかんたん WordPress ホームページ作成入門 [最新版]
中級者向け|WordPress学習におすすめの本
中級者向けの参考書では、WordPressのカスタマイズの学習ができます。
WordPressのデザインとカスタマイズができるようになれば、WebデザイナーやWebプログラマーになる第一歩です。
ここで紹介する中級向けの本を理解できる実力があれば、就職・転職を有利にできますよ。
WordPressレッスンブック HTML5&CSS準拠
WordPressの機能だけでなく、構造まで理解することができますよ。
デザイン重視のWebサイトをWordPressで構築するためには、構造の理解は必要不可欠なので、WordPressを仕事にするにはこの本は必見と言えます。
» WordPressレッスンブック HTML5&CSS準拠
WordPress 仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書
Webサイトのデザイン性についても詳しく解説されているので、企業サイトやアフィリエイトなどのサイト構築に必要なスキルを習得できる1冊となっています。
Webデザインよりの学習内容になっているため、特にWebデザイナーやアフィリエイターになりたい人は必読です。
» WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書 (Webデザイナー養成講座)
上級者向け|WordPress学習におすすめの本
上級者向けでは、Webプログラマーに必要な「PHP」によるWordPressのカスタマイズについて学習していきます。
WordPressで使われているPHPは、記述方法が少し独特です。
初心者向け〜中級者向けでステップアップしてきた方はもちろん、WordPressを使ったことがないPHPプログラマーにも役立つ書籍ですよ。
WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版]
書籍で学習するだけでなく、学習後に本書とこれまでに学習した知識で、WordPress+PHPでオリジナルのWebサイトを構築することが大事です。
オリジナルサイトができれば、ポートフォリオとして就職・転職時に実力を証明できるので、採用の可能性が大きく高まりますよ。
» WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版] 〈WordPress 5.x/Gutenberg対応〉
スポンサーリンク
初心者向けWordPress講座があるスクール4校
書籍での学習が難しい方は、プログラミングスクールで学習すれば、
「WordPressの基本は理解したけど、PHPの独学で挫折した」
「独学だとモチベーションが続かずやる気がでない」
「本の通りにやったのに、エラーになってしまって放置している...」
このような独学で挫折してしまいがちなワードプレス学習も、現役エンジニアから学べるため一発で解決できます。
学習面でのサポート以外にも就職・転職支援があったり、転職に成功すれば受講料が全額キャッシュバックされ「実質ゼロ円」で学べる学校もあるのでおすすめです。
ワードプレスを学べるおすすめプログラミングスクール4校
ワードプレスの初心者向け講座があるおすすめのプログラミングスクールは、下記の4校になります。
スクール名 | スタイル | 料金 | 教室 |
---|---|---|---|
CodeShip WEBメディア開発コース | 通学 | 350,000円 * 転職成功で受講料「無料」 |
東京 |
アクロスアカデミー WebPRO講座 | 通学 | 〜680,000円 * 制作実務という形で受講料還元 |
東京・長野・北海道 |
CodeCamp WordPressコース | オンライン | 148,000円 | 全国(オンライン) |
TechAcademy WordPressコース | オンライン | 139,000円 | 全国(オンライン) |
1校ずつ詳しく紹介していきますね。
転職・就職成功で実質無料になる学校!CodeShip [東京・池袋]

CodeShipは、東京・池袋にあるプログラミングスクールです。
WEBメディア開発コースでは、HTML/CSS、WordPress、PHPを初歩から就職・転職できるレベルまで習得できます。
就職・転職サポートが手厚く、成功すればキャッシュバック(実質受講料は0円)を受けられので、就職・転職中の方にとてもおすすめの学校です。
受講可能な時間も、平日17時〜21時までと夜遅くまで開講しており、土曜も12時〜20時に開いているので、働きながらプログラミング学習と転職活動ができますよ。
コース名 | WEBメディア開発コース |
---|---|
教室 | 東京 池袋 |
学習言語+スキル | HTML/CSS WordPress PHP |
特徴 | 転職成功で、受講料キャッシュバック【実質無料】 |
学費 | 350,000円(税抜) |
*分割払い | 月々 18,000円〜 |
受講期間 | 4ヵ月(16週間)+無償延長保証期間 * 1ヶ月ごとに申請すれば、無料で学習期間を延長可能 |
無料体験 | 無料個別体験授業 |
札幌・東京・長野に教室あり!アクロスアカデミー フロントエンド総合

AkrosAcademyは東京・長野・札幌に教室がある、通学型のプログラミングスクールです。
マンツーマンで受講生の希望にあわせて、オリジナルのカリキュラムを組むことができ、必要な学習だけを集中して学べるのが特徴です。
WebPRO講座の例では、WordPressに加えて、Illustrator/Photoshop・HTML/CSSを基本から学べ、Webデザイナーに就職できるスキルを身につけることができます。
母体がWeb制作会社なので実務を請負うことも可能で、フリーランスとして即活躍したい方は制作実務をして実質受講料を還元してもらうことも可能です。
必要なスキルのみ集中して学習したい方や、将来在宅ワークやフリーランスを検討している方におすすめです。
コース | WebPRO講座 |
---|---|
学べるスキル | HTML/CSS JavaScript SEO 画像処理 WordPress |
教室 | 通学(東京 台東区・長野県 長野市・北海道 札幌市) |
学費 | 〜680,000円 *カリキュラムによって変動あり(Webデザイナー例 570,000円) *制作実務という形で受講料還元 |
分割払い | - |
受講時間の目安 | 6ヶ月〜10ヶ月 *オリジナルカリキュラムのため、期間が異なります |
開校時間 | - |
就職・転職サポート | あり *母体のWeb制作より案件発注のフリーランス支援あり |
無料説明会・体験 |
マンツーマンレッスンを安く受講できる!CodeCamp WordPressコース

CodeCampは、数あるプログラミングスクールの中でも学費が非常に安く、評判の良い有名校の1つです。
WordPressコースでは、WordPressの基本から初歩的なカスタマイズまでを、マンツーマンで学ぶことができますよ。
オンライン型スクールなので全国どこからでも受講できるため、現在仕事をしている方や時間が取りづらい子育て中の主婦にもおすすめです。
コース | WordPressコース |
---|---|
学べるスキル | WordPress |
教室 | 全国(オンライン) |
学費 | 受講料 148,000円(税抜) 入学金 300,000円(税抜) |
分割払い | 可能 * 148,000円のコースを36回払の場合、 初回 8,468円 / 2回目以降 4,900円 |
受講時間の目安 | 2ヶ月 |
開校時間 | 365日 7:00〜23:40 |
就職・転職サポート | あり *転職保証コース「CodeCampGATE |
無料説明会・体験 | 無料体験レッスン |
学費が安い・転職サポート付き!TechAcademy WordPressコース

テックアカデミーは学費が安く、サポート体制の整った評判の良いオンライン型プログラミングスクールです。
WordPressコースでは、WordPressの初歩とHTML/CSSを学びながら、最終的にはPHPやサーバー・オリジナルのWebサイトを公開するところまで学習できる学校です。
週2回オンラインチャットでメンターにサポートしてもらいつつ学習ができるので、挫折してしまいがちなプログラミング学習でも安心して続けることができますよ。
コース | WordPressコース |
---|---|
学べるスキル | HTML/CSS WordPress PHP サーバー |
教室 | 全国(オンライン) |
学費 | 139,000円(税抜) |
分割払い | 可能 * 月々 5,792円~ |
受講時間の目安 | 4週間~ |
開校時間 | 15:00〜23:00 |
就職・転職サポート | あり *転職保証コース「エンジニア転職保証コース |
無料説明会・体験 | プログラミング無料体験 |
まとめ|WordPressはWeb系企業への転職にとても有利
これからも需要が期待できるWeb系の仕事。
Web系企業への就職・転職を目指す方は、HTMLやCSS・JavaScript・PHPなどのスキルに加えてWordPressのスキルがあれば非常に有利になります。
ここで紹介したプログラミングスクールをまとめると下記の通りです。
講座名 | 教室 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
CodeShip WEBメディア開発コース | 東京 | 350,000円 | 転職成功で受講料「無料」 |
アクロスアカデミー WebPRO講座 | 東京・長野・北海道 | 〜680,000円 | 制作実務という形で受講料還元 |
CodeCamp WordPressコース | 全国(オンライン) | 148,000円 | オンラインマンツーマン |
TechAcademy WordPressコース | 全国(オンライン) | 139,000円 | 1ヶ月あたりの学費が最安 |
全くの初心者の方からWeb業界への転職を目指す方は、手厚い指導が受けられて、転職すればキャッシュバックのあるCodeShipがおすすめです。
すでにHTMLやCSSなどの基礎がある方は、CodeCampやTechAcademyなど、必要な講座のみ選んで学べるスクールが安くておすすめです。
CodeCampかTechAcademyか迷っている方は、無料でプログラミング体験ができますので、申込み前に授業の雰囲気がつかめる「無料体験」を試してみてからじっくり検討してみてくださいね。