Swiftは最近話題になることが多いプログラミング言語です。
個人的な趣味としてアプリ開発に取り組む方〜仕事に繋げたい方まで、Swiftを勉強する理由は人によってさまざまです。
何らかのかたちでアプリ開発に携わりたい方は「Swiftの勉強を始めてみようかな」と考える方も少なくありません。
とはいえ、Swiftはプログラミング言語のなかでも誕生から日が浅い言語で、まだまだ学習教材が少ないんですよね...。
そこでこの記事では、プログラマー兼SE歴7年になる筆者が、Swift学習のメリットや、Swiftの学習におすすめの本などを紹介していきます。
Swiftの勉強を始める際に、
「独学するなら、どんな本で勉強したら良い?」
「そもそもSwiftを勉強したら、転職先ってあるのかな?」
こんな疑問を持っている方は、ぜひご一読くださいね。
スポンサーリンク
Swiftを学ぶメリット
Swiftを学ぶメリットは「習得者が少ないこと」です。
Swiftは公開からまだ日が浅い言語です。
現役プログラマーでも習得している人が少なく、プログラマー未経験の方と差がありません。
結果、未経験の方でも就職しやすく、求人需要も増えてきているため、収入面・労働条件も好条件の求人が多く、今Swiftを学ぶのは「チャンス」といっていいでしょう。
Swiftとは
Swiftは近年人気の高いPythonなどの影響を受けており、読みやすく書きやすい優れたプログラミング言語です。
Swiftを使えば、Apple製品(iPad・iPhone・Apple Watchなど)のアプリ開発が可能になります。
Swiftが登場する前までは、Apple製品のアプリ開発は「Objective-C」が使用されていましたが、現在は現代的なプログラミング言語である「Swift」に移行されることが増えています。
今後は、Apple製品のアプリ開発はSwiftが中心になるでしょう。
またSwiftは、プログラミング言語としても完成度が高いことから、Webアプリ・Webサーバーの開発でも注目を浴びています。
Swiftの将来性・需要
JavaやPHPなど、求人数ランキングで上位を占めるプログラミング言語と比べて、Swiftの求人数はまだまだ少ないのが現状です。
ただし、求人数が少ない理由は、Swift自体の登場から日が浅いことが原因です。
今後Objective-Cからの移行、さらにApple製品のアプリ開発やWeb系の需要増加によって、Swiftエンジニアの求人数は増加すると見込んで問題ないでしょう。
Swiftは今あるプログラミング言語のなかでも、将来性に期待できる言語と言えます。
Swiftエンジニアの年収・求人状況
Swiftエンジニアの平均年収は、550万円前後です。
プログラミング言語別のエンジニア年収ランキングでも、Swiftはここ数年上位にランクインしています。
下記は日本最大級の求人サイト「DODA(デューダ)」に掲載されている、Swiftエンジニアの求人例です。
学歴不問で年収540万円以上、経験者であれば880万円以上の求人もあり、収入面では決して悪くありません。
前述の通り、Swiftエンジニアの求人数は今後増えていく可能性が高く、さらに取得者が少ないため、これからエンジニアを目指す方にSwiftは最適なプログラミング言語といえるでしょう。
Swiftの学習方法と難易度
Swiftの学習方法には、
- 書籍で独学する
- プログラミングスクールで学習する
上記の2つの勉強方法があります。
Swiftはプログラミング言語のなかでも難易度が高く、難しい言語だと言われている「Java」と同等の難易度です。
しかしJavaとは違い、現状Swiftで開発需要があるシステムは「Apple製品のアプリ開発」に限定されているため、ライブラリーなどが少なく、覚えることはそんなに多くありません。
目的を持ち、基本をきっちり勉強することができれば、比較的習得しやすいプログラミング言語です。
ここでは、参考書でのSwift独学におすすめの本を紹介していきますね。
独学向け!おすすめSwift参考書籍4選
本で独学することで、Swiftの基本から応用まで、順序立てて学習していくことができます。
参考書でSwiftを独学する際の注意点は、
- その時々のレベルに合う本を段階的に購入し、ステップアップする
- 出版日が新しい書籍を選ぶ
1冊の本だけで、Swiftを習得するのは難しく、転職に対応できるレベルには成長できません。
初心者向け、中級者向け、上級者向け...と段階を踏みながら勉強する方法が、書籍での独学では1番効率良く学習できるでしょう。
最初から難易度の高い本を選んでしまうと挫折してしまう可能性が高いので、注意が必要です。
また、Swiftは登場から日が浅く、頻繁にバージョンアップが実施されています。
参考書通りにコードを書いても、バージョンの違いでエラーになってしまう可能性があるため、新しいバージョンに対応した本と開発環境で勉強するのがおすすめです。
初心者向け|Swift学習におすすめの本
こちらの初心者向けの章では、Swiftや他のプログラミング言語を初めて勉強する方におすすめの本を紹介していきます。
また「他の参考書を読んだけど挫折してしまった」という方にもおすすめです。
絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第8版
最終的にアプリの公開手順まで紹介されているので、iPhoneアプリを公開する一連の流れ学習でき、Swift初心者の「初めの1冊」におすすめの本となっています。
» 絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第8版 【Xcode 11 & iOS13】 完全対応
たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座 Xcode 11 Swift 5対応
Swiftで簡単なサンプルアプリを作りながら学習していくことができ、楽しみながら勉強できる本です。ちなみに、本のタイトルでは「2日」となっていますが、初心者の方が2日で読むにはかなりボリュームがあります(笑)
初心者の方のなかでも、特に「すぐにでもアプリを作ってみたい!」という方におすすめです。
» たった2日でマスターするiPhoneアプリ開発集中講座 Xcode 11 Swift 5対応
中級者向け|Swift学習におすすめの本
Swift中級者向け書籍では、初歩の入門レベルからステップアップし、Swiftをさらに理解した上で「本格的なアプリ開発」を学べる本を紹介していきます。
初心者向けの本よりも難易度が高くなるため難しく感じる方も多いですが、「中級者向けの本を習得できれば、就職・転職にかなり有利になるので、ここからが頑張りどころですよ。
ただし「難し過ぎて勉強が進まない」ということはないので、書いていることがわからない場合は、1度初心者向けの本を読み直してみることをおすすめします。
詳解 Swift 第5版
また、開発効率を上げてくれるライブラリの使い方なども解説されており、現役のSwiftエンジニアにも読んで欲しい1冊です。
Swift 5に対応した書籍は多くありますが、ここまで新機能を解説している本は他にはありません。
Swiftエンジニアとして就職した後も、十分役立つ知識が詰まった1冊です。
上級者向け|Swift学習におすすめの本
中級者向けまでの知識でも十分、転職を有利にできる技術を身につけられます。
しかし独学で習得した知識で、就職や転職活動に挑むのであれば、オリジナルアプリを作って「エンジニアとしての実力」を証明する必要があります。
面接時に、
「Swiftでアプリを作ったことができます」
という人は多いのですが、簡単なアプリを作っただけではなかなか評価されません。
そこで実力を証明できる「オリジナルアプリ」を開発する手助けとなる、Swift上級者向けの本を紹介します。
[改訂新版]Swiftポケットリファレンス
本書は、俗に言う逆引き本です。この本だけではSwiftの勉強にはなりませんが、中級者向けまでの書籍で学習していれば、作りたい機能を本書で調べてオリジナルアプリを開発することができます。
この本を参考にオリジナルアプリを完成させて、面接等でアプリをみせることができれば、高い確率で就職・転職できるでしょう。
また、、駆け出しのSwiftエンジニアが手元に置いておく本としてもおすすめです。
» [改訂新版]Swiftポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
スポンサーリンク
まとめ|Swiftエンジニアが少ない今は、学習のチャンス!
前述の通り、モバイルアプリ業界では、Swiftの需要は高まっているにも関わらず、エンジニアの数が足りない「売り手市場」となっています。
市場にプログラマーが少ないときにこそ、需要の高い言語をマスターすることが、好条件で転職する最良の方法となります。
習得が難しいと言われるSwift、まずは初心者向けの本から徐々に学習をすすめてみてくださいね。
Swiftの独学におすすめの本
- 初心者向け|» 絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門
- 初心者向け|» たった2日でマスターするiPhoneアプリ開発集中講座
- 中級者向け|» 詳解 Swift 第5版
- 上級者向け|» [改訂新版]Swiftポケットリファレンス
また、数は少ないですが、オンラインスクールでもSwiftを学ぶことができます。
書籍を読んでもよく分からなかった方や、プログラミング初心者の方は、オンラインスクールでの学習も検討してみてくださいね。
-
-
Swiftが学べるおすすめオンラインスクール2校「iPhoneアプリエンジニア向け」
プログラマー兼SE歴7年になるTenです。 売り手市場のIT・Web業界のなかでも、「iPhoneアプリ開発エンジニア」の需要は高く、好条件の求人も多くみられるため、Swift学習を検討している方は多 ...