Webデザインを勉強しようと思ったとき、選択肢のひとつとなるのが「Webデザインスクールで学ぶ」勉強法。
Webデザインスクール選びに迷う...
ネットで調べても沢山の情報が出てくるし、どのWebスクールを選べばいいのか...未経験者には見極めが難しいですよね。
この記事では、学費の安さ・通学・オンライン・フリーランス向けなど、目的別にWebデザインスクールをまとめています。
スポンサーリンク
【デザインで生きていく】デザインを極められる学校
これからのAI時代に生き残れるのは、下記のような人材です。
- デザインを極めた人
- ディレクションやマーケティングができる人
Webデザイナーのキャリアパスとしては、②のような「上位職へ転職する」人が圧倒的に多いのですが、デザイン力が高いWebデザイナーは生涯デザイナーとして生き残ることができます。
フリーランスのWebデザイナーを10年以上続けている友人がいますが、彼女はコーディング関連の知識やスキルはもうほとんどアップデートしていません。
請け負っているのは「デザインのみ」
AIやプログラミングではデザインはできないので、優秀なデザイナーには自動的に仕事が舞い込みます。もちろん、報酬も高いです。
生涯Webデザイナーを目指す方は、是非デザインに強いスクールで学びましょう。
- 第1位|デジタルハリウッド STUDIO by LIG Webデザイナー専攻
Webデザイン業界屈指の名門学校で学びたい人向け(東京 上野・池袋) - 第2位|テックキャンプ デザイナー転職
【転職保証あり】絶対Webデザイナーとして就職したい人向け(東京 渋谷・大阪 心斎橋・名古屋・福岡) - 第3位|
AkrosAcademy フロントエンド総合
将来在宅ワークやフリーランスを考えている人向け(東京 台東区・長野・北海道 札幌) - 第4位|TechAcademy Webデザインコース
地方にお住まいの方・社会人・主婦向け(オンライン)
前述しましたが、私が通った学校はデジタルハリウッドです。
デジハリは老舗の超有名校であり、コラボしているLIG社もWeb業界で知らない人はいない超有名企業。
デザインやサイト制作の基本はデジハリから、ディレクション・マーケティングなどは一流企業であるLIG社のノウハウが学べますよ。
教室が東京に限られますが、通える方であればデジハリのWebデザイナー専攻がおすすめです。
-
-
「デザインで生きていく」Webデザイナーになりたい人におすすめのウェブスクール4校
Webデザイナーとして生き残る道は2つしかありません。 「Webデザイナーはオワコンです」でも解説したように、Webデザイナーのキャリアパスは、 Webデザインを突き詰める 上位職に就く・キャリアチェ ...
【通学】通いで学べるおすすめWebデザインスクール
わたしがWebデザイナーを目指すと決めて通った学校が「通学タイプのWebデザインスクール(デジタルハリウッド)」です。
通学時間や、住んでいる地域の関係上「物理的に通えない」という人も多いかもしれないですが、通える人なら是非おすすめしたいのが「通学してWebデザインを勉強すること」です。
就職をするにしても、独立してフリーランスとして仕事をするにしても、「Web業界は人脈が全て」です。
学生時代に対等でいられる知人を沢山つくっておくことで、数年後、そのツテで仕事の依頼や転職の誘いを受けることは間違いありません。
実際にわたしも学校卒業から13年経った今でも、スクール時代の知人に数々の仕事や職場を紹介されますし、わたしの方からも紹介しています。
条件の良い仕事や案件はインターネットなどの表には出ないので、条件のいい仕事をしたければ、Web業界内の人間関係を学生のうちから築いておくのがベターです。
通学タイプのWebデザインスクールで、おすすめするのは下記の4校です。
- 第1位|テックキャンプ デザイナー転職
【転職保証あり】絶対Webデザイナーとして就職したい人向け(東京 渋谷・大阪 心斎橋・名古屋・福岡) - 第2位|デジタルハリウッド STUDIO by LIG Webデザイナー専攻
名門校で学び、IT・WEB業界で人脈を築きたい人向け(東京 上野・池袋) - 第3位|
AkrosAcademy フロントエンド総合
フリーランスのWebデザイナーを目指す人向け(東京 台東区・長野・北海道 札幌) - 第4位|.Pro(ドットプロ) フロントエンドコース
最短3ヶ月。少数クラス制で集中的に学習したい人向け(東京 渋谷)
通学タイプのWebデザインスクールは、東京などの都心部に偏りがちなのが難点ですが、札幌・長野・名古屋・大阪福岡などの地方都市にも増えてきています。
各Webデザインスクールの詳細は下記からどうぞ ▾
-
-
通学型Webデザインスクールおすすめ4校【北海道・東京・長野・名古屋・大阪・福岡】
Webデザイナーになるための勉強方法で、わたしが自信をもっておすすめできるのが「通学タイプの学校で学ぶ」方法です。 【Webデザイン スクール 無料】とググるあなたはWebデザイナーになれない話 理由 ...
スポンサーリンク
【安い※無料あり】オンラインWebデザインスクール
地方に住んでいる方や、主婦や会社員などでなかなか通学時間を確保できない人におすすめするのが、オンラインのWebデザインスクールです。
- 学費が安いこと
- いつでもどこでも学習できること
オンラインスクールは教室などの固定費がない分、通学タイプのWebデザインスクールより学費が安いのが大きな特徴で、事情があって通学できない人でも好きな時間で学習できることが最大の魅力です。
固定費の削減によって学費を安く抑えていますが、学習カリキュラムの内容や講師の質はしっかりしていますよ。
安くて(無料あり)おすすめのオンラインスクール4校は、下記の通りです。
- 第1位|Graspy(グラスピー)
【0円】20万円相当のデザイン&プログラミング学習が無料! - 第2位|CodeCamp デザインマスターコース
【月々4,900円〜】マンツーマンレッスンを最安で受けたい人におすすめ - 第3位|TechAcademy Webデザインコース
【月々5,792円〜】Webデザイナーとしてフリーランスや在宅ワークをしたい人におすすめ - 第4位|GeekGirlLabo Webデザイン・制作コース
【169,000円/6ヶ月】WordPress/ブログアフィリエイトに挑戦したい方におすすめ
一番コスパの良いおすすめのWebデザインスクールは、何と言ってもCodeCamp デザインマスターコースでしょう。
業界「最安値」基準でマンツーマンレッスンを受けられますよ。
授業の進め方やカリキュラムが気になる、不安...こんな方は、ぜひとも各スクールの無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
各Webデザインスクールの詳細は下記からどうぞ ▾
-
-
安いオンラインWebデザインスクールはこの学校!おすすめ3校【※無料もあり】
Webデザインを勉強するときに候補となる勉強方法「Webデザインスクールへの入学」 通いのWebデザインスクールおすすめ4校【北海道・東京・長野・名古屋・大阪・福岡】 Webデザインの勉強は独学で十分 ...
【絶対転職したい】Webデザイナーの就職に強い学校
学校に通うとなったら絶対に就職したい方には、就職支援が手厚い学校を選ぶのがおすすめです。
就職支援付きのWebデザインスクールは、少し学費は高くなってしまう傾向にありますが、卒業後に就職できれば学費はすぐにペイできますよ。
おすすめのWebデザインスクールは下記の通りです。
- 第1位|テックキャンプ デザイナー転職
【転職保証あり】絶対Webデザイナーとして就職したい人向け(東京 渋谷・大阪 心斎橋・名古屋・福岡) - 第2位|デジタルハリウッド STUDIO by LIG Webデザイナー専攻
Webデザイン業界屈指の名門学校で学びたい人向け(東京 上野・池袋) - 第3位|
AkrosAcademy フロントエンド総合
WEB制作会社が母体。即戦力を身につけたい方向け(東京 台東区・長野・北海道 札幌) - 第4位|TechAcademy Webデザインコース
転職サポート付き!オンラインでWebデザインを学びたい方向け(オンライン) - 第5位|CodeCamp デザインマスターコース
オンラインマンツーマンで安めの学校を探している方向け(オンライン)
イチオシはやはり転職保証のある「テックキャンプ デザイナー転職」です。
受講期間も最短で10週間ですので、集中して効率よく学び、一気に転職まですすめられるとモチベーションの維持も難しくはないですよね。
私も6ヶ月間で短期的に集中してWebデザインを学び、卒業後すぐに就職しましたが、半年もあれば十分転職できるレベルにまで成長できるはずです。
-
-
【絶対に転職したい】Webデザイナー就職に強いWebデザインスクール5校
せっかく高い学費を払って学校に通うなら「絶対、Webデザイナーとして転職を成功させたい!」と思いますよね。 私も20代半ばでWebデザイナーになりたいと考え、Webデザインスクールに入学しました。 支 ...
【フリーランス向け】Webデザイン+在宅ワークを学べる学校
主婦(正確にはシングルマザー)で海外暮らしのわたしも、働き方は在宅です。
具体的には「日本企業に所属しながら、海外でリモートワーク」をしているのですが、幼い娘の側に居ながら働くことができる在宅ワークスタイルは、子持ち主婦のわたしにとって非常にありがたい働き方です。
女性は「もうすぐ赤ちゃんを産む予定」「これから子供をつくる計画がある」など、ライフイベントによって生活や仕事が左右されがちですよね。
未経験からWebデザインを学び、Webデザインスクール卒業と同時に「すぐ在宅ワークを始めたい」と考えている女性の方におすすめなのが、在宅ワークを学べる学校です。
- 第1位|テックキャンプ デザイナー転職
未経験からフリーランス実績多数。返金保証制度あり。 - 第2位|
AkrosAcademy PRO講座
完全個別指導のマンツーマンレッスン。母体がWeb制作会社のため、案件発注制度あり。 - 第3位|デジタルハリウッドSTUDIO by LIG Webデザイナー専攻コース
クリエイーズマッチ社と提携・つくるFactoryの活用など手厚い支援あり。 - 第4位|たのまな Webデザイナー在宅WORKスタートパックコース
ランサーズと提携しており、カリキュラムで在宅ワークを体験できる
上記でおすすめしている4校は、すべて「フリーランスとして案件を受注できるレベルになること」をゴールとした講座です。
案件受注の流れを実践を学べるだけでなく、フリーランスとして避けては通れない「確定申告や税金、保険などの制度」についても学べる場はとても貴重ですよ。
Webデザイナーを目指すメリットとは、 難しいプログラミングスキルは不要 プログラマーやエンジニアより簡単になれる 在宅で働いたり、独立することもできる PCの電源を入れることくらいしか知らない超初心 ... Webデザイナーは誰でもなれる。 これがわたしの持論です。 Webデザイナーになるには難しい資格は不要 プログラマーやエンジニアより簡単になれる Webデザイナーvsプログラマー将来性があるのはどっち ...
「未経験からフリーランスWebデザイナーになりたい」人におすすめのウェブデザイン学校
在宅で稼ぐ!主婦におすすめのWebデザインスクール4校【未経験者向け】
【完全無料】でプログラミングを学べる学校
最後に、Webデザインから一歩踏み込み、プログラミングを無料で学べる学校を紹介していきますね。
無料で受講できる学校として「職業訓練校」を思い浮かべる人も多いと思いますが、質の高いカリキュラムを「完全無料」で学習できる学校があります。
職業訓練校で非常勤講師として働いていた経験があるからこそ断言できるのですが、職業訓練校に通うことは全くおすすめできません。
【Webデザイン スクール 無料】とググるあなたはWebデザイナーになれない話
無料の学校って怪しいんじゃない?...と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはないのです。
プログラミングスクールのなかには「転職エージェント」を母体事業としている学校があります。
- 無料でプログラミング学習の場を提供する
- 無料で転職サポートをする
- 受講生の就職が決まれば、企業側から紹介料を得る
このようにスクール側は学生から受講料を受け取らなくても、企業からもらう「人材紹介料」で十分な利益が出せる仕組みになっているのです。
無料で学べるプログラミングスクールは下記です。
- 第1位|プログラマーカレッジ
【無料】
400時間以上のプログラミング学習+就職支援 - 第2位|GEEK JOB 転職コース
【無料】
未経験から最短1ヶ月でプログラマー転職。プログラミング学習+就職支援 - 第3位|0円スクール
【無料】
札幌校・仙台・東京校・名古屋・神戸・福岡でプログラミング学習+就職支援
プログラミング学習と就職サポートが完全にタダの学校を始め、転職成功で全額キャッシュバック、就職できなければ全額返金といった安心の保証制度を取り入れている学校など...他にも多くあります。
最終的がプログラマーとして転職することが目的という人にとっては、
「就職・転職さえできれば、受講料はすぐにペイできる」
このような考え方もできるので、転職保証を設けている学校は心強いですよね。
さらにほとんどの学校で分割払いができるようになっているので、まとまった貯金がない方でもチャレンジしやすいですよ。
-
-
無料プログラミングスクールおすすめ4校【0円】※20代のプログラマー求職者向け
Web系の仕事に転職したいなと考えたとき、選択肢のひとつとしてあげられるのが「Webスクールで学ぶ」ことではないでしょうか。 ですが、スクールの授業料はどんなに安いコースでも「15万円近く」は最低限必 ...
まとめ
わたしの場合住んでいた地域が地方ではなかったため、結果的に満足のいくWebデザインスクールに通うことができましたが、当時は今のようにオンラインスクールも、就職保証制度も全く充実していませんでした。
学費に関しても、当時60万円ほど一括で支払った記憶がありますので、Webデザインスクールやプログラミングスクール市場全体的に安くなってきていると思います。
特に無料のプログラミングスクールなどは、今まさに学校を探している人にはすごくラッキーですよね。
わたしはもうアラフォーのため入学できないのが残念ですが(笑)20代で転職意志がある方なら入学できますので、是非チャレンジしてみてくださいね。